〒969-6576 福島県河沼郡会津坂下町大字牛川寿ノ宮1905 TEL:0242-85-8861

会津坂下町でお米やそば粉を生産・販売|若宮ばくさく

トップページ > スタッフブログ > 自宅パソコン復旧クロニクル

自宅パソコン復旧クロニクル

自作してからかれこれ15年になるデスクトップがついに致命的なエラーを頻発するようになったので、パーツを更新しました。

家族からは、もう新品にしたらと言われます。しかしながらお金を節約したいし、まだまだ使える部分があるのに全部捨ててしまうなんてもったいないとの未練があったので、一昔前の高級パーツをヤフオクで格安で手に入れて組みなおしました。

wpid-dsc_01742530686667461643852.jpg

DSC_0050

DDR2という時代遅れのメインメモリはふつうだと1スロット2ギガが限度なのですが、一部のマザーボードでは8ギガまで対応できる機種があるらしくネットで慎重に調べながら揃えました。今のところ4ギガを四つ取付で16ギガバイトの処理能力を持たせてます。しかし肝心のCPUはAMDのソケットAM2で2.8ギガヘルツではメインメモリのキャパを使いこなせません。そのうちCPUも更新予定として保留にしてますが、そこまでやるとまたOSのインストールやり直しとかで手間がかかるだろうなと考えると気が進みません。wpid-dsc_01733813734132071474138.jpg

とりあえす、ビデオカード(グラフィックボード)を大型のものに変更します。従来のケースには入りきらないので、ケースも中古でゲームパソコン用の大型のものに引っ越ししました。

wpid-dsc_01823972153020155341939.jpg

これまた中古で格安で手に入れたグラフィックボードを見てみると、前の所有者がかなりひどい扱いをしていたらしく、内部はヤニと埃で劣悪な状態。分解して丁寧に清掃します。狭いところは歯間ブラシがとても有効でした。パソコン用品店で買ってきた熱伝導シートで各発熱部をカバー。ヒートシンク、冷却ファン、カバー、を組みなおして取付。wpid-dsc_01834533880032975783799.jpg

wpid-dsc_01753140761419537920037.jpg

 

バイクほどではないですがめんどくさい根気のいる戦いでした。それでも起動できた時の快感はひとしお。こんな時代遅れの規格をあと何年引きずっていけるかわかりませんが、これからも大切にしていこうと思います。

このページの先頭へ